2014年1月27日月曜日

猿投山(629M)は、「やるじゃん!」でした!

恵那山です。雪があまりついていないけれど、
堂々とした姿は、うーーーんとうなっちゃいます!
白山がこんなに大きく見えたのは、今までありませんでした!
御嶽山の凛々しい姿が眺められます!
アラ還のM氏、カエル岩に惚れ込みました!
そう、還暦とは「子どもにカエル」ことらしいです。
猿投神社はなかなかすごい神社でした!
きっと、御利益ありまくりと思われます、ですハイ!


2014年1月24日金曜日

日本低百名山の宇連山-2

939mの宇連山。日本低百名山にリストアップ!
名誉なのか、不名誉なのか?でも、奥三河の名山だと思います。
尾根から見渡せる鳳来寺山が、凛々しいです!
東尾根・北尾根も南尾根・西尾根同様、馬の背状の岩尾根です。
西尾根との合流間近は急登の上、落ち葉が降り積もっていて滑りやすく、
下山ルートには向かないと思います。ヤバイくらいです!
こんなすごい所にある北尾根展望台。眺めは抜群!
南アルプス、例年より雪が少ないかな?
今日も富士山が見えました!テンションアーーーップ!

水がチョロリンの蔦の滝



32mもある亀石の滝。水がある時期はさぞすごい景観!

2014年1月21日火曜日

知多新四国88カ寺巡り!

1000体もの弘法大師、こりゃスゴイ!
62体の実物大の弘法大師の像はは、
彼の62年の生涯の1年1年を表しているとのこと。
勝運を呼び込む地蔵とあっては、手を合わせるしかない!です。
なにとぞひとつ・・・・・・・!
鳳来寺にも参拝に来たと伝えられる家康の母・於大の方の墓。
お寺巡りの楽しみの一つ、巨木との出逢い。
樹齢500年と言われる楠の木。パワーをもらえるような気が・・・。
よくある抱き地蔵。
目をつぶり、願いを思いうかべながら抱き上げる。
登山好きには階段はいいトレーニング場所。
重いザックもないので、スタスタ一気に登る!
知多新四国も残すところ25ヵ寺となりました!






2014年1月19日日曜日

新城マラソンは還暦の人・人・人!

還暦のSさんは、ラーメン屋に転身?
来年は、お手伝いしますから・・・!
山仲間の矢澤一家。あやちゃんは、6位入賞でお米ゲット!
矢澤あや子司法書士事務所をよろしく!
ジージの昭文氏も還暦。
還暦を迎えた兄貴は2位入賞でした!


2014年1月16日木曜日

宇連山から初めて富士が眺められました!

南尾根から西尾根にかけて、馬の背状態の岩尾根が続き、
アルプスを歩いているような雰囲気で快適です。
トレーニングには最適な山域です!
929Mの宇連山頂。
2014年の累計標高:5山で6,180M!
南アルプスの聖・赤石などが眺められ、
疲れが吹っ飛び、テンションアップです!
宇連山頂から富士山が見えたのは初めてです!
「県民の森」内には、蔦・亀石・下石と3つの滝があります。
冬の滝は、まっ、コンナモンでしょう!


2014年1月10日金曜日

快晴の鳳来寺山頂から南アルプスを眺めました!

300年程前に建てられた仁王門には、素晴らしい彫刻が!
仁王門の蛙股前面には猛虎の彫刻が!
仁王門の裏側には、唐獅子!
本堂を覗いていたら、こんなものを発見!
喜多郎さんは豊橋出身。
奥の院に向かう登山道の数カ所にこんなツララが!
新城No.1の高さを誇る明神山(1,016M)と南アルプス。
今年は、登った山の標高を足してみることにしました。
只今4山で4,462Mで、富士山を越えました!



2014年1月5日日曜日

富士を眺めに行ったら、雪山でした!

「ダイヤモンド富士」で有名な竜ヶ岳の山頂からは、
富士山頂から駿河湾まで臨める、素晴らしい山なのです!
「アイゼン持ってきたもんねぇ!」と、自慢げにスタスタ登るM氏。
誰がこの雪を想像したというのか? っんと、参りましたワ!
静岡県にあっても越前岳とはこれいかに?
想定外に雪が多く、アイゼンを持参しなかったオイラは苦戦!
本来なら、スゴイ富士山が目の前!!!
山を下りたらいつものように温泉!
さてここで問題。写真の左上の大木の温泉に入っている人物は?
答えは、次の写真で!
正解は、いつものM氏!
しかし、このシイの木、樹齢420年で、しかも引佐町から持ってきた物。
新東名建設でやむなく倒されることになった木ということです。
越前岳の山頂で出会ったおじさんに聞いて行った蕎麦屋・喬仙坊。
三色そばのうちの「しらゆきそば」はお酒で言うと大吟醸。
そして、そのお味は抜群! 田舎そばにはM氏格闘!



2014年1月2日木曜日

平成26年元旦・本宮山ご来光登山


平成26年の初日の出!
今年も良い年でありますように!
本宮山頂には、初日の出を見ようという人・人・人!

山上での新年会。
燗酒・おせちを村川氏が用意するという気合いの入れよう!
今年もこのメンバーでガンガン山に出かけます。