2016年12月30日金曜日

白馬にスキーに行ってきました!

白馬岩岳に着きました!
3年連続、お気に入りのこの宿です。
雪がいっぱい降ることを祈っています!
鹿島槍です!
浅間山が白い噴煙をあげていました。
1年ぶりに教え子のT君と再会しました!
飯田で一番人気の蕎麦屋「千秋庵」に、
30分程待って入りました。
これがこの店の天ざる(¥1,200)なのです。
一足早い年越しそばです。

2016年12月24日土曜日

百霊峰の70座目は、丹沢の相州大山(1,252m)でした!

江戸時代から盛んだった大山詣に出かけてみました!
大山の伝統工芸品は、この大山コマ。
大山寺で祈ったのは、もちろん年末ジャンボ!
阿夫利神社下社に着きました。
江の島&烏帽子岩も見えちゃいました。
ボタン石です。
歩荷のオッサンはサンタの格好をしてました。
500ml×24本×5箱って50kgですよー!
クリスマスイブの富士です!
スカイツリーが爪楊枝のように見えます!
筑波山も見えますぞーっ!
百霊峰70座目・三百名山17座目・百低山31座目!
今回はこんなん持っていきました!
下山に使った男坂のハイライト・二重滝
2,016年の累計標高は64,682mとなりました。
2,017年につづく・・・。

2016年12月23日金曜日

井伊直虎関連の第4弾:プチ旅-浜松

こんなポスターをいたる所で見かけていたので、
行くしかありません、ということで。
入ってすぐの所に、何故かナウマンゾウが君臨していました!
(入場料¥300)
天守の最上階(¥200)から、富士山が見えました!
ゆるキャラのいえやす君に会えなかったのが残念!

2016年12月18日日曜日

井伊直虎関連の旅第3弾-「彦根」を巡ってみました!

「お伊勢参らば多賀へ参れ。お伊勢、多賀の子でござる」の、
多賀大社から旅はスタートしました。
ここは、天照大神の親神様が祀られている神社なのです。
多賀大社の奥宮といわれる胡宮神社にも行ってみました。
やってきました、彦根城!
高校1年の春休みに来た記憶があります。
井伊直弼を主人公にした「花の生涯」という大河ドラマは、
1963年だったようです。
龍潭寺の庭園は、こじんまりとしたものでした。(¥400)
龍潭寺から20分程で佐和山城址に登れました!
いい眺めです!
山頂からは、さっきまでいた彦根城と琵琶湖が見えました。
龍潭寺の横にある井伊神社はひっそりとしていました。
井伊氏の家紋の一つとなっている橘がありました。
「ニッポンタチバナ」と書いてありました!
井伊氏の菩提寺の清涼寺は、立派なお寺でした!
井伊氏代々のお殿様のお墓があります。
関ヶ原の古戦場址にも立ち寄りました。
あの合戦の火ぶたを切ったのは、
井伊直政の発砲だったのですね。
伊吹山には雪がついていました。
これで、井伊直虎関連の旅は一応完結です。
来春の大河ドラマが楽しみです!

湖東三山を巡ってみました!

三輪山を早くやっつけたので、
前から気になっていた湖東三山に向かいました!
冬枯れの庭もなかなかいいもんです。
五木寛之が「地上の天国」と絶賛した百済寺。
すごい数の地蔵でした!
お寺巡りは冬の午後遅くがいいのです。
殆ど人がいなくて独り占めです。
金剛輪寺の伽藍にも雪が残っていました。
西明寺:国宝の本堂と三重塔。
本堂の逗子の前に井伊氏の家紋の入った物を見つけました!
こちらも国宝の三重の塔。
汗を流した「八風の湯(¥1,500)」。
今年、いくつの湯に入ったかな?
旅は、まだまだ続くのでした!

百霊山69座目となる三輪山に登ってみました!

ここが三輪山の登山口(登拝口)です。
受付の若者がオイラの申し込み票の名前を見て、
「私も石野といいます!」と言ったのにビックリ!
日本一(?)かと思われるような大鳥居が迎えてくれました!
運よく、一番近いPに車を停められました。
もう新年を迎える準備ができていました。
大神神社を訪れるのは3度目かと思われます。
御神木の杉。
供えられているのは、酒と卵。
ザックの中には、こんなものを忍ばせて登ったのであります。
へへへへへ!
三輪山そのものが御神体の為一切撮影・飲食禁止!
上り1時間というコースタイムだったが、
ワンピッチ40分程で山頂に着くことができた!
山中・山頂の写真がないのが残念!!!
三輪山は百霊山69座目でもあるが、百低山30座目ともなった。
2,016年の累計標高は、63,197mとなりました。つづく・・・。