2017年11月27日月曜日

奥静の安倍東陵・真富士山から富士山を眺める!

林道を走り登山口へ。
熊鈴を一杯着けて、さあ出発!
さあ、今日も頑張るぞーっ!
山頂直下の真富士神社でザンゲするいつもの相棒。
第一真富士山に到着!
予想以上に素晴らしい眺望に感動!
38km離れた本物の富士山がバッチリ!
駿河湾が金色に輝いていました。
結構ヤバイ所があるんです。
第二真富士山(1,401m)に到着しました!
帰路、林道から今日登った真富士山が見えました。
真富士神社・第一真富士・第二真富士と廻りました。
2,017年の累計標高は、103,443mです。
下山後、前泊した「真富士の里」に立ち寄り、
おでんと\220(安っ!)のソフトクリームを食しました!

御坂山塊の最高峰・黒岳に登ってみました!

河口湖マラソンの日とは知らず、御坂山塊の黒岳に出かけました。
稜線に出ましたが、風もなく最高のスカイラインウォークです。
すっかり冬山の南アルプスが見えました。
破風山(1,674m)を通過!
黒岳山頂(1,674m)に到着!
三百名山、22座目です!
この大展望です!!!
山頂付近の展望のいい場所でいつものプチ宴会。
「飲み過ぎると、下りでこけまっせ!」
ここ最近の冬の定番「焼き餅入りぜんざい」!
蟻の戸渡り的な場所もある、厳しい下りです。
湖岸に着いたら、ランナーたちも去りひっそりとしていました。
烏帽子岩コースを止め、広瀬地区に下りました。
きつーい下りでしたが、転倒もせず下りられました。
2,017年の累計標高は、100,699mです。


2017年11月20日月曜日

尾張三山を巡り、一等三角点にも出合う!

桑田佳祐のドームライブに誘われたので、
そのついでに翌日、尾張三山に出かけてみました。
目指す尾張富士が近づいてきました。
スタートは、大宮浅間神社です。
「石上げ祭」が有名ということで、
献石の碑が、中腹辺りまで続きました。
1つ目の尾張富士の山頂です。
下りたところは、明治村と入鹿池の畔でした。
迷った末、やっと見つけた白山登山口でした!
2座目の白山。
ヒトツバタゴの自生地を見つけるまでが大変だった。
同じように迷っていた神奈川からのオッサンと登ることになった。
信貴山泉浄院。ここからの眺めもグッド!
3座目の尾張本宮山に到着!
これこれ、これが一等三角点ですよ!
名駅方面の眺めが良かったです。
大縣神社へ下りてきました。
ここから名鉄「楽田駅」まで1.6km歩き、帰路へ。
案内表示が乏しく、迷いまくり!
2,017年の累計標高は、97,232mです。
つづく・・・。

2017年11月15日水曜日

渥美半島横断自然歩道を歩いて、一等三角点の大山へ!

スタートは、伊川津揚水機場AM9:20でした。
岩に埋め込まれた4等三角点を見つけました!
山頂直下に雨乞神社がありました。
雨は、欲しい所だけに降るように
お願いしときました。
最初の山、雨乞山(237m)に到着。
後方左手が最終目的地の大山。
結構、岩々した山なのであります。
季節外れの山ツツジが2,3カ所で見られました。
2座目の狼煙山山頂。
この後、大山に向かう道が見つけにくくビビりました!
ルートもめでたく見つかり、大山(327.9m)に到着!
これこれ、これに会いにきました!
一等三角点です!
神島・伊良湖岬が見えました。
下山途中、歩いてきた山々が眺められました。
「豚寝」って書いてありました!
あつみ大山トンネルの北口に下りてきました。
ここから、車まで3kmちょっと歩きます。
2,017年の累計標高は、
96,440mとなりました。
何も食べずに歩いたので、ガッツリランチ。
握り・カキフライ・天婦羅・厚焼き玉子・うどん。(\1,100)
何と、デザート3点付き!
今日は飲めないので、ペロッと腹の中へ!
1等三角点の山旅は、次週につづく・・・。