2015年5月26日火曜日

1泊2日3座登頂!奥三河の田中陽希?

静かな山頂で、静かにグビッとやったのであります!
木曽三岳の一つ南木曽岳は、時計回りに回るのがルール。
シャクナゲが見頃でした!
汗を流した「あららぎ温泉」(¥550)。
JR坂下駅にも近く便利な道の駅「きりら坂下」。
うっすらと見えた御嶽山に向かって合掌!でした。
登山口を見つけるのに苦労しました。
朝飯前に二ツ森山にのぼりました。
上天気です!
山頂付近には、大好きなベニドウダンが何本か見頃を迎えていました。
山頂には立派な神社が鎮座していました。
直下の岩場には、ヒカリゴケの見られる場所が何か所かありました。
神社の裏が静かな山頂でした。
タニウツギが見頃でした。
ギンリョウソウが数十本群生しているところがありました。
登山口から観た笠置山。
渓流釣りのオジサンから、「クマのテリトリーだからバクチクを持っていけ!」と、
ライターと共にくれました。ので、ビビリながらの登山開始でした!!!
古代人が刻んだペトログラフだそうです。
盃状にへこんでいます。
アプリ:YAMAPのおかげで、迷ったことに気づきました!
分かりにくい新笠置登山道でした。
2,015年の累計標高は、35,608mとなりました。つづく・・・。


2015年5月18日月曜日

豊田市松平の六所山・焙烙(ほうろく)山を歩いてきました!

37年前の初任者研修の思い出の場所:野外センターに車を止めて、
「かもしかコース」で六所山頂を目指しました。
急登に、いきなり汗が噴き出ました!
六所山の山頂直下の六所神社は、静~かな所でした。
焙烙山の山頂には、豊田市の花:ヒマワリをイメージした
立派な展望塔がありました!
所々でヤマツツジが出迎えてくれました。
明るい感じの六所神社です。
6月に初出産を控えている友人の安産をお願いしておきました。「スポポーン!」
神社の前には、こんな渋~い舞台らしきものがありました。
下山後は恒例の温泉、稲武「どんぐりの湯」(¥600)。
広々としていてノンビリできました!
2,015年の累計標高は、31,580mとなりました!





2015年5月10日日曜日

毛無山(静岡・山梨)は新緑真っ盛りでした!

こんな感じで歩きました。
「不動滝」。なかなかだね!
8合目辺り、「富士見展望台」。さあ、もう一息!
さあ、向こうに何が見える?
見えた、南アルプス!
「何故登る 答えは一つ これ見たさ!」(ゴンザエモン)
とうちゃこ!
今日のランチ。OH,、美味!
富士、衣を羽織りだす。
「比丘尼(びくに)の滝」。
マイナスイオン全開!
汗を流した「風の湯(¥900)」。
パナジウム温泉でした。
「あったかいんだからーーーっ!」とくつろぐM氏でした。
2,015年の累計標高は、30,285mとなりました。つづく・・・。

2015年5月5日火曜日

GWは、百名山の3連発!


チェーンスパイクアイゼン買いました!
「お願い、雪崩んでっ!」と、祈りつつゴリゴリ登ったのであります!
デンジャラスエリアをクリアーして、ほっと一息。
後方が日光白根山の勇姿。もうひと頑張り!
尾瀬方面には、燧ケ岳がかっこよくそびえ立っていました!
手強い雪渓をよじ登った山頂での笑顔!
D氏は語った。
「生きた心地がしなかったーーーっ!」
神様、田中陽希の若さとパワーをください!
中禅寺湖畔はオオヤマザクラが満開でした!
2日目の宿泊地は、戦場ヶ原。
朝、起きてみたら、「キャンプ禁止!」とか書いてありました!
男体山もずっと雪山でした!
下山中、綺麗なオオルリにも出会えました!
男体山山頂での真剣白羽取り!!!
あの鐘をーかぶるのは、あなーたー!
「竜頭の滝」に春が来た!
3日目の宿泊地は、道の駅「しもつま」。毎夜宴会は当然!
夜中に雨が降ったとこを知らなかったのは小生のみ!
筑波山の男体山。
この後、富士山並みの賑わいの女体山にビックリでした!
筑波山の女体山。
M氏は百名山63座目。小生は2廻り目の50座目。
D氏は、やっと二桁目に突入!
「弁慶の七戻り」
しかし、
モーンじじいは前へ前へと進むのであります!