2019年6月26日水曜日

愛知の山108座目は、眺望抜群の押山!

ガイドブックよりも上まで林道で行くことができた。
いきなり大好きな山アジサイに出会えた!
御嶽山信仰が盛んだったらしい。
立派な案内板があった。
秋には、雲海の名所となるらしい。
ササユリも何本か咲いていた。
稲武の山々の案内冊子が入っていた。
どんぐりの湯の割引券付き!
2,19年の累計標高は、54,794mです。 つづく・・・。

愛知の山106・107座目、聖山・茶臼山の巻!

聖山登山口までの林道は荒れていて、
「路肩弱し」で超不安!
伊勢湾台風にも耐えた、クスの巨木。
山頂には注連縄で飾られた岩が!
15分で着いてしまった!
106座目達成!
白龍池からの三河湾の眺めがいい!
本日2座目の茶臼山登山口P。
薬師堂下の平原の滝。涼し気!
登山道がこれ以外にもいっぱい!
気温は30度と、真夏日! 愛知の山107座目達成!
東側の眺め。三河湾と東三河の山々が見える。いいね!
西側の眺め。伊勢湾と、濃尾平野が見える。
2,019年の累計標高は、54,021mです。つづく・・・。

2019年6月22日土曜日

愛知の山103~105の3座を登るの巻!

スタートは名鉄犬山遊園駅から。
駅前の喫茶店で、Mコーヒーを飲んでから出発!
気持ちの良い木曽川沿いを、寂光院に向かう。
東海自然歩道にもなっているコース。
スパッツを装着していざ、出発!
弘法大師様の立つ展望台は、
かつて織田信長も立ったとか。
継鹿尾(つがお)山頂(273m)にとうちゃこ!
約1時間で着きました!
くちなしの花をいたる所で見かけました。
縦走して鳩吹山へ!
アップダウンの繰り返しが続き、
シャリバテ状態でとうちゃこ!
名鉄可児川駅に到着!犬山駅に向かう。
駅から犬山城を眺め、ビールを補給し、小牧に向かう。
本日3座目の小牧山に登頂!
愛知の山105座目(あと25座)となりました!
2,019年の累計標高は、54,073mです。
次回につづく・・・。

2019年6月18日火曜日

富幕山でツルアジサイに出合う!

今年は月1で登っている富幕山。
花をつけたツルアジサイに出合いました!
ササユリも数十本見られました。
オラ専用のベンチを、誰かが設置してくれてました!
2,019年の累計標高は、53,462mです。
今年53回目の山歩きでした。

2019年6月17日月曜日

愛知の山102座目は、名古屋市の最高峰・東谷山!

愛知環状鉄道の中水野駅からスタート!
十軒町参道から登ってみました。
ひたすら真っ直ぐな道です!
山頂までは小一時間で到着!
名古屋市の最高峰です!
山頂には尾張戸(おわりべ)神社があります。
建っている場所は、円墳の真上です!
東の展望台からは、猿投山が近くに見えます。
西側の展望台から見えるのは伊吹山です。
名駅越しに、藤原岳など鈴鹿の山々も見えます。
円墳・前方後円墳など、何十基もの古墳のある場所でした。
下山して高蔵寺駅に向かう途中、
庄内川に掛かる橋の上から東谷山を眺めてみました。
2,019年の累計標高は、52,839mです。

2019年6月10日月曜日

梅雨時は無理せず、お寺参り!

晴れ間を狙って陣馬形山くらい行けるか?と思い
出かけてみたものの、すぐにでも降ってきそうな空!
ならば、ということで車で登頂!
オレンジのツツジが多いところに白いのは珍!
山頂のトイレがすごく綺麗になっていた。
下りてきて、有形文化財の坂戸橋をじっくり眺める。
できた当初は日本一だったそうな。
「かんてんぱぱガーデン」で花を観賞。
大峰山で一度だけ見たことのあるオオヤマレンゲが!
シライトソウは初めて見るかも?
翌日、本高森山に登ろうと登山口まで行ってみたけれど、
雲が頭のすぐ上!テンション上がらず、延期!
ってことで、山門の彫刻がスゴイ泉龍寺を拝観。
次は、信濃比叡の廣拯院(こうじょういん)・月見堂。
6mもある伝教大師様がいらっしゃいました!
神の御使いの白蛇が、蛇紋岩の中に!
ヘビ恐怖症が軽くなるようにお願いしました。
これかららもいい旅ができますように!