2016年2月16日火曜日

申年ということで猿投山に、開通したての新東名で!

長篠設楽ヶ原PAの下り線には、展望台もあります。
登ってみると・・・。
吉祥山がきれいに見えます!
合戦図屏風の自販機がズラーリ!
誰でも織田軍の鉄砲隊員になれます!
さあ、こいやーっ!武田の騎馬隊どもーっ!
中学以来のマブダチと登ってみました。
登山中、こんな可愛いアートに出合い、疲れが飛びました!
小雪が舞う山頂からは、白山が眺められました!
2,016年の累計標高は、9,698mです。つづく・・・。
猿投神社でいつものお願いを!
親子のサルが見られます。
ネオパーサ岡崎は上下線で一つの大きなSAです。
中は、人でごった返していました!
屋上には、こんなオッサンがいました!
八丁味噌野菜ラーメン(¥880)は、野菜が甘くておいしかったです。
長篠設楽ヶ原PAの上り線には、ファミマがあるだけの小さな施設でした。

2016年2月13日土曜日

白馬に行ってきました!

まるで春スキーのような天候。
2年連続で松本に住む教え子のMr.T(今年は一人で参加)と合流!
今回のツアーでは車の運転で大活躍の大学生Mr.K。
双子のもう一人と合わせると、「穂・高」という名前の持ち主です。
オヤジのDNAの影響か(?)、もうすっかり呑兵衛です。

3年連続で世話になっている宿は、温泉がグッドです。
窓からの山々の眺めも抜群です。
北の方に目をやると、雨飾・高妻・戸隠と、懐かしい山々が眺められ、
飽きもせずずーっと観ていたのでした。(ウイスキーなめながら!)
妙高方面の焼山には、蒸気が棚引いていました。
思い出の五竜岳。
春陽に輝く白馬三山。
鹿島槍ヶ岳、いつ見てもかっこいいです!
カモシカ君も顔を見せてくれました。
彩雲みたいな美しい光景に出会いました!
穂高神社。
奥宮は、上高地の明神池に、嶺宮は奥穂高の山頂にあります。
旧穂高町(現安曇野市)の交番は、おしゃれです。
松本城近くの「そば庄」で蕎麦&馬刺しを堪能しました。
当然、蕎麦には日本酒ですわっ!

2016年2月8日月曜日

伊豆の山々(城山・発端丈山・葛城山&玄岳)を満喫!

城山の南壁、ヤバイです。
城山山頂。
ここは、長嶋茂雄さんが若い頃自主トレしていた所です。
発端丈山に向かう途中にあった益山寺(ましやまでら)。
すごーい大楓と大イチョウに目を奪われました!
山頂で100分も宴会しちゃうという暴挙!!!
一日で3つの山を登っちゃいました!
(城山・発端丈山・葛城山)
相棒のM氏が飲んだ桜酒(¥500・金粉入り)は、
なかなかのモンでした。
2泊目の道の駅「伊東マリンタウン」。
温泉(¥1,000)、朝定食(¥514)。
予想以上にステキな山頂だった玄岳でした!
やっぱり酎ハイをやっちゃいました。
玄岳から氷ヶ池に回ってみました。
2,016年の累計標高は、8,290mです。
つづく・・・。
ウワオーッ、富士です!
「春の富士 今日も元気で ヒヤウィゴー!」(ゴンザエモン詠)

帰りに立ち寄った「駿河湾沼津ネオパーサ」で
本マグロの解体ショーを観ました!


2016年2月2日火曜日

新東名、開通間近の山吉田

2,016年2月13日(土)、新東名がオラの村に!
静岡県(浜松市)との県境に立つ城山。
この麓をトンネルで新東名が貫いている。
山吉田の回りの山の中では最も姿がいい大村山。
定国(さだくに)の真上数十メートルに新東名が!
小学校の遠足でも行った浅間山(せんげんやま)。
東京オリンピックの開会式で空に描く五輪の練習をしていたのを覚えてる。