2018年5月26日土曜日

赤目四十八滝の長坂山に登ってみました!

飯福田寺から65km車を走らせ、
赤目四十八滝にやってきました!
「不動滝」明治の中頃までは、
ここから奥には入れなかったそうです。
高さ15mの「千手滝」
高さ30mの「布曳滝」
渓谷の途中「百畳岩」から登山道に入ります。
山頂には大好きな三角点がいてくれました。
一緒に飯福田寺の行場を巡ったMさんご夫婦が、
付き合ってくれちゃいました。
とっても仲の良いステキなカップルでした!
再会(呑み)の約束も交わしました。
下山途中、「大和富士」の額井山(812m)が見えました。
2,018年の累計標高は32,395mです。
次回へつづく・・・。

松坂の飯福田寺(いぶたじ)の行場は、なかなかスリリングでした!

山門前のPに到着。(AM7:30)
フレンドリーな美濃加茂のMさんご夫妻と出会い同行することに。
行場の受付でご住職の説明をお聞きし、
入山料(\500)を納めます。
最初の壁! ここをクリアーできないと!
「投げ入れ堂」みたいな所に
上がってきちゃいました。
ウォーッ!天然のボルダリングのゲレンデだー!
最初にとりついた奥ノ院が見えました。
後半に結構ビビる岩場が集中しています。
だんだん慣れてきましたが・・・。
滑りにくい岩なのがありがたいです。
1番スタートだったので、90分でゴールしました!
裏行場も「油こぼし」からスタート!
裏行場は獅子ヶ鼻のみですが、
10mの垂直の下りがあります!
大天井のある表行場は時計回りで、
短い裏行場は反時計回りで廻りました。

2018年5月7日月曜日

瑞牆自然公園から瑞牆山をピストン!

林道の終点からスタート。
下山時には21台の車がありました。
綺麗な水の川沿いを快適に登っていきます。
シャクナゲの大群落もありました。
不動滝で一本入れました。
ここから山頂までは急登を約90分です。
オイラは5度目の瑞牆山頂です。
D氏、百名山27座目おめでとう!
この富士山が迎えてくれました。
3つのアルプス、八ヶ岳、御嶽山が見えちゃいました!
2,018年の累計標高は、
31,810mとなりました。
帰路、レンズ雲と富士に別れを告げました。
GWの山旅が終わりました。

瑞牆山荘から金峰山へ!

GW山旅2日目は、瑞牆山荘から金峰山をめざしました。
早朝にも拘らず、瑞牆山荘前のPは車・車・車でした!
「待ってろ、瑞牆!」 翌日登る予定です。
富士見平小屋は、テントがいっぱい!
大日小屋は依然廃屋の状態です。
大日岩で一本入れました。
岩の門からの富士がカッコイイ!
御神体の五丈石にとうちゃこ!
強風が収まり、快適な稜線でした。
3度目の金峰山頂。D氏、百名山26座目おめでとう!
富士山、バンザーイ!
下山時に、恐竜の背中のような登ってきた稜線を眺めてみた。
初の瑞牆自然公園キャンプ場が今宵の野営地。(\3,000)
増冨ラジウム温泉で汗を流す。(\770)
翌日へつづく・・・。

羅漢寺山&昇仙峡

GWの山旅初日は、昇仙峡からスタートしました!
稜線に上がり最初のビューポイント:「太刀の抜き岩」
鯉のぼり隊の3人組とはこの後何度も顔を合わせました。
晴れ男のD氏のおかげか、4年連続Team-3BのGWの山旅は好天気!
羅漢寺山(弥三郎岳):1,058mです。
翌日登ろうと決めている金峰山が見えました。
遥拝所からの富士の眺め。
かつてK氏と登った二百名山の茅ヶ岳。
信玄公になったDちゃん。
下山路は無いと言われロープウェイで下りる。(\650)
鯉のぼりの時期に、池で泳ぐ金色の鯉達に出合う。
クリスタルサウンド博物館(無料)で、凄い水晶達に出合う。
これぞ、昇仙峡!
木像の五百羅漢がある羅漢寺へお参り。
Pから羅漢寺山に登り、時計回りに13km程歩きました。
翌日へつづく・・・。