2018年1月29日月曜日

今年10回目の山歩きは、本宮山!

今年初の本宮山。
三河一宮の奥宮と、山頂を目指します!
馬の背の岩場の岩は、かなり角が取れています。
鯛釣り岩近くの水場は、氷がスゴイ!
奥宮に到着! 
富士山ビューポイントから、本日は富士山は見えませんでした!
雪はあるけれど、風がないのがうれしい!
今年3つ目の一等三角点です。
奥宮裏の休憩所には番付表が貼ってあります。
最高登拝回数は、8,999回。
1日の最高往復回数は、13回。
最短は26分25秒と、凄い記録がズラリ!
ウォーキングCに車を停めてピストン。
2,018年の累計標高は、6,294mです。


2018年1月28日日曜日

「晴耕雨読」・山関連の本ーその2

「神坐す山の物語」を読んだら、また奥多摩の御嶽山(みたけさん)
に登りたくなってきました。

2018年1月21日日曜日

4本の滝と宇連山

滝その1:不動滝
中学校のキャンプでは、この滝つぼで泳ぎました。
滝その2:亀石の滝
滝その3:蔦の滝
「蔦の滝までは行けます。」という
表示板の意味が判明しました!
この後、藪漕ぎならぬシダこぎの
獣歩き状態で、汗だくとなってしまいました!
見晴らしのいい所が山頂の少し手前にあります。
南アルプスは健在ですが、富士山はお休みです!
宇連山を含むこの県民の森は、いつの間にか
トレールランナーの楽園と化しているようです。
山頂の岩場でドローンを飛ばしている若者がいました。
映像を見せてもらったら、綺麗な動画でした。
滝その4:下石の滝
2,018年の累計標高は、5,505mです。
汗を流した「梅の湯」(\700)
喉をからっからにして家に帰ると・・・。
友人からの素敵なBDプレゼントが届いていました。
普段よりビールが旨く感じちゃいました。

2018年1月20日土曜日

富幕山の新ビューポイントへ!

黄柳野の六所神社に車を置いて、いざ出発!
かなり広い範囲に木々が伐採されていました。
この上あたりが、目指す場所かも・・・?
新しいビューポイントに到着しました。
今日は、イマイチの感じで残念!
元旦につづき、今年2回目の富幕山です!
今まであった東屋を展望台にする工事をしていました。
「登ってもいいよ!」って言われて、上がらせてもらいました。
今まで見えなかった浜名湖が一望できます。
3月末の完成が楽しみです!


伐採された木たちが、旧黄柳野小の駐車場に
ドドーンと集められていました。
2,018年の累計標高は、4,575mです。
つづく・・・。

2018年1月16日火曜日

旧鳳来町民、鳳来寺山に登る!の巻

「仏法僧仏法僧となく鳥の 声をまねつつ 飲める酒かも」
という若山牧水の歌が気に入りました!
今日は、仁王門の所から馬の背展望台を経由します。
馬の背展望台までは結構な急登が続きます。
ここからの鳳来寺がカッコイイです。
1月とは思えないような陽気でした。
奥の院は修復しないのでしょうか?
浜松のアクトタワーが、うっすらと見えました!
時間とお賽銭がなかったので、
東照宮には回りませんでした。
つづく・・・。

2018年1月14日日曜日

Pカンだったので、島田の矢倉山へ!

先週に引き続き、「伊太和里の湯」に車を停めて出発!
1時間も経たないうちに、三角点のある山頂に!
たいして汗もかかずピークにあっけなく到着!
この山の真下は、新東名のトンネルです。
右手奥の山は、粟ヶ岳です。
眼下には島田の市街地越しに太平洋が臨めました。
伊豆半島の先の伊豆諸島の島がいくつか見えます!
展望台の反対側の山頂直下に、
富士山ビューポイントがありました!
さっきまでいた展望台が、
岩が露出している場所です。
山吉田にもこんな所があります。
前回は歩いていない丁仏参道の起点から、
分岐辺り(10丁目)まで登ってみました。
智満寺まで33丁あるようです。
ここは、新旧揃い踏みです。
お気に入りの「伊太和里の湯」に到着!
JAF会員割引あり(\450)。
先週は「森林の湯」、今日は「満天の湯」でした。
6日間の累計標高は、3,328m。
まだ富士山にも届きません!
つづく・・・。

2018年1月13日土曜日

一等三角点の山:桑谷山と遠望峰山に登ってみた!

幸田神社に車を停めて、いざ出発!
歩き出してすぐの所に、また神社が。
ここ猿田彦三河神社の親分は、
昨年行った三重の椿大社みたいです。
大久保彦左衛門の末裔が作った
「五重の塔」が見事でした。
出たーっ、一等三角点! 君に会いに来たんだ!
愛知の山では、あと2つ!
着きました、桑谷山山頂(435m)!
下界からも見えたドーム。航空に関する施設みたいです。
遠望峰山に向かう途中で踏んだ最明山頂。何ここ?
ここが遠望峰山の山頂みたい(443m)!?!
とりあえず、愛知の山90座目です!
目出度く下山。弁財天で感謝!
この大井池には、水上ゴルフ練習場がありました。
ルートがはっきりせず、今回も迷走!
4回連続でGPSが頼りでした・・・。
つづく・・・。