2016年9月19日月曜日

台風シーズンは、晴耕雨読ですね!

2,017年の大河ドラマは、「女城主直虎」です。
台風で山にも行けないので読書に勤しんでいます。
浜松市ではいたる所で幟旗がはためいています。
写真は、元旦の井伊谷宮。
超立派なPR看板。
後方は、原作の小説にもよく出てくる三岳山。
タクシーだけじゃなく、遠鉄バスにもでか~いラッピングが!
こんなゆるキャラ誕生したんですよ。
「出世法師直虎ちゃん」です!

2016年9月3日土曜日

日本一長い山名の「牛奥ノ雁ケ腹摺山」(1,985m)へ!

スタートは、ペンション「すずらん」からです。
ペンション前の登山口。新しく整備された最短コースらしいです。
日川林道の登山口に着きました。
ここからは山頂まで70分と書いてあります。
大菩薩湖と上日川ダムが眼下に見えました。
ガスってきました。この辺り、縞枯れみたい。
おっ、あれが山頂か?!
やったーっ!来たかった山です!
山頂の看板にこんなQRコードが!
開いてみたら、コレでした!
まだ地図に載っていない新しい最短ルートで登りました。
2,016年の累計標高は、49,782mとなりました。つづく・・・。

2,016年なので、2,016mの乾徳山へ!

駐車場には、見やすいルートマップがありました。
いざ、出発!(AM 06:15)
銀晶水の後、錦晶水という水場もありました。
朝食をとった国師ヶ原の高原ヒュッテ。
きれいなバイオトイレがありました。
剃刀岩。胎内くぐりもありました!
岩が乾いていて良かった!
頂上直下の最後の難所「鳳岩」
二百名山26座目乾徳山に登頂!
何と、真のピークは2,031mなのでした!
富士が見えました!
隣のピークにこの看板がありました!よしよし!
国師ヶ原の高原ヒュッテで昼食をとっていると、
鹿が寄ってきました。でも、オイラにはシカト!
道満尾根コースで下りました。
道満山は、1,314mです。
徳和スタートの下から8の字周りで攻めてみました。
2,016年の累計標高は、47,797mとなりました。
汗を流した「みとみ笛吹の湯(¥510)」は、
初めて立ち寄った温泉でした。地味~!
道の駅「甲斐大和」への移動中立ち寄った
ハーブガーデン「旅日記」は、いいに香りに満ちていました!