2017年8月28日月曜日

秩父の名峰「武甲山」に登ってみました!

石灰岩の採掘で、北側は何とも哀れな武甲山です。
でも、秩父の人たちに愛され続けている山なのです。
登山届を出して、いざ出発ーっ!
スタートは、一の鳥居から。
狛犬はオオカミ(この辺りは多い)です。
涼し気な18丁目の「不動の滝」
そのすぐ近くに・・・。
「ペットボトルの水を山頂まで運んでほしい!」
と書いてあったので、2Lのモノをザックに入れました。
32丁目(山頂は、52丁目)の大杉広場の巨木。
山頂直下の御嶽神社。
担ぎあげた水を指示通りマンホールへ!
百霊峰78座目・二百名山31座目!
この日の一番乗り。しかし、ガスで何も見えず!
下りはシラジクボを通るルートを、
山頂で出会った所沢のおっちゃんと駆け下りました。
表参道から登り、反時計回りに回りました。
2,017年の累計標高は82,990mです。
つづく・・・。

榛名山を制して、上毛三山完登の巻!

上毛三山の完登を果たすべく、残っていた榛名山を目指しました。
スタートは、榛名湖畔のビジターセンターPから。
まず最初は溶岩ドームの榛名富士!
ガスってて、本物の富士は見えず!
この日はずっと曇り空。
雨が落ちなくてよかったけれど・・・。(硯岩から)
後半は、2座目の烏帽子で出会った千葉のK氏と
山の話をしながらノンビリ回ったのであります。
時計回りに、榛名富士・烏帽子・鬢櫛・掃部・天目と、
5山を巡りました。
百霊峰77座目・二百名山30座目
百低山39座目・花の百名山66座目です!
霊峰にツキモノなのは寺社仏閣、
ということで榛名神社へ!
本殿まで歩いて門から15分。
奇岩怪石が乱立する、凄い所にある神社でした!
表参道で行列ができていたのでついつい購入したのは、
焼きまんじゅう(\200)。
汗を流した秩父アミューズパークの「樹音の湯(\520)」
この日は、翌日の予定を考え秩父まで出ました。
郷土料理の「おっきりこみ」と「味噌焼き豚丼」を食す。

2017年8月15日火曜日

裏銀座を縦走して、水晶岳へ!

この夏のメインイベントは、七倉温泉から烏帽子に上がり
水晶岳を目指しました(裏銀座)!
日本三大急登のブナ立尾根の途中で追いつかれた、
友人のしぶちゃんといっしょに烏帽子小屋に到着!
スーパーウーマンのパワーには舌を巻きました!
二百名山29座目、烏帽子岳(2,628m)が
目の前に現れてきました。
ゴリゴリよじ登るいつもの相棒。
烏帽子小屋のテン場で、初日から飲み過ぎ?のM氏。
縦走2日目。野口五郎岳までの尾根道は最高のスカイライン。
下山したら、75Lのザックでの縦走で3kg痩せてました。
三百名山19座目の野口五郎岳(2,924m)に登頂!
ヒット曲の「私鉄沿線」を熱唱!
2,800mの天空の散歩道は、快適です!
雷鳥の親子にも出会いました。
北アルプスの最深部は、素晴らしい!
周りを観れば、今までに登った山がいーっぱい!
M氏、百名山69座目。(オイラは2周目の54座目)
悲願の水晶岳(2,986m)にとうとう立つ!
2枚の布団に5人、素泊まりで\5,500。
テント場がないため、ここに無事収まる。
縦走3日目の朝を、水晶小屋上の展望台で迎える。
朝日に生える鷲羽岳。
滝雲の後に出た槍リング!
槍の前に、凛として立つ(?)MR.558。
南真砂岳山頂(2,713m)。
百高山61座目達成!
湯俣温泉に下りてきました。
さあ、マイ露天風呂を掘るノダ!
この瞬間のために生きてきました!
山旅最終日は、湯俣温泉から出発地の高瀬ダムまで
3時間ひたすら歩き続けます。
汗を流した「こまどめの湯(\500)」
2,017年の累計標高は、74,831mとなりました。
秋山へつづく・・・。